クラシード河内ってどんなとこ?

クラシード河内ってどんなとこ?

河内ってこんなとこ

国の市の中で5番目に面積が小さいわりに人口密度は高いのが藤井寺市です。大小の古墳が密集する古市古墳群、西国三十三所第5番札所などでも有名です。

かつてはプロ野球の近鉄バファローズの本拠地・藤井寺球場がありましたが、2005年1月末にて閉鎖されて2006年8月に解体されました。現在は四天王寺学園として再利用されています。

この球場は、近畿日本鉄道(近鉄)の関連会社である近鉄興業が保有していましたが
売却することとなりました。
2009年4月に四天王寺学園小学校が開校し、2014年4月1日に四天王寺学園中学校が開校しています。さらに現在は四天王寺学園高等学校が計画されているようです。この四天王寺学園は
聖徳太子の敬田院設立の「和の精神」(「帰依渇仰 断悪修善 速證無上大菩提処」)に基づいた教育を行っている学校として設立されています。

一方、統合やATMでの代替などにより金融機関などの撤退が相次いでいる地域でもあります。

みずほ銀行藤井寺支店やなみはや銀行藤井寺支店 旧大阪相互銀行→なにわ銀行経営破綻後、近畿銀行と統合、などなど意外と多いのも特徴です。

市章は、前方後円墳と縄文時代の耳飾りがマークとなっています。近隣の柏原市(かしわらし)ぶどう栽培が盛んで、古墳や遺跡も多いところです。大和川を挟んで南側は金剛山系の山地でもあります。

遺跡や古墳は現在でも市内に数多くあります。亀の瀬近辺は地盤が弱いため大雨などでは列車が運休になってしまうこともしばしばです。

クラシード河内ってどんなとこ?
クラシード河内ってどんなとこ?
クラシード河内ってどんなとこ?

河内の特徴

農業では先に述べた通りブドウ栽培が盛んです。7月から9月にかけてブドウの直売所も多くなります。ワイン醸造所もあり、「河内ワイン」や「柏原ワイン」と呼ばれています。
シーズンには柏原ぶどう狩り、他には
大和川鯉のぼりまつり、
柏原市民郷土まつり、
河内音頭おどり全国大会などが花火大会と同時に行われます。

名所は
高尾山 鐸比古鐸比賣神社
高尾山創造の森
金山彦神社
金山姫神社
松谷光徳寺
石神社
高井田横穴墓群 高井田山古墳、市立歴史資料館
史跡高井田横穴公園
松岳山古墳
小林一茶の句碑
小松山古戦場跡
アクアピアアイスアリーナ
などがあります。

近隣の八尾市は歯ブラシの生産量が日本一で、全国生産量の四割を占めているそうです。ただし、製造業出荷額の1%にも満たない為、単独での歯ブラシ生産の地域とは言いづらい状況だそうです。
かつては綿種油の生産も盛んだったそうです。現在も油脂関連の企業がいくつか立地しています。産物としては、若ごぼう、恩智いちご、八尾えだまめ等が有名です。

また羽曳野市(はびきのし)は、大阪府南河内地域に位置するぶどう栽培が盛んな地域です。古墳などの古代史跡の多い地でもあります。市内で火災が発生したときには公民館などに設置されたスピーカーからサイレンが聞こえてくるしくみになっているそうです。

クラシード河内ってどんなとこ?
クラシード河内ってどんなとこ?
クラシード河内ってどんなとこ?